2009年07月02日
麺家 はちれん 〜読谷村・喜名〜
久しぶりの更新です。
みまさま、ご無沙汰しております。
さてさて、本日は読谷の58号線沿いのラーメン屋さんに行ってきました。
最近の「ラーメン屋」さんは「らーめん家」の表示の方がいいかも知れませんね。
ここ数年で1番進化している食べ物ではないでしょうか?
…と勝手に思います。だって、たこ焼きとかって進化してない気が…。
5月にオープンしたお店で、すでに通うこと5回ほど…。
おいしいんです!らーめん(650円)が!!

和風豚骨のスープとのことですが、魚介系も入っている感じ。
だけど、どれもが自己主張しすぎてなくて、材料たちがうまいこと協力し合ってる感じ。
でも、とんこつがやっぱり主役かな。おいしい。
メンマもちょっと変わり種メンマなのと、らーめんの麺の断面が四角いの。
最近はおうどんっぽく(断面が)丸い麺が多いなか、四角の断面の麺はやっぱり捨てられません。
おいしいです。四角の断面。
で、お友達はこちら!つけ麺(700円だったかな?)を注文してました。

味見したい〜!って言うのを忘れてたため、味見してません。あしからず…。
だけど、「おいしかったよ〜!」とのこと。
味見させてもらえれば、よかった…。
そして、メニュー。
とり飯とかも、おいしそ〜。
暑いこの季節、がっつり!らーめんで夏を乗り切ります!
場所は、面白い雰囲気の場所にあります@十八番横丁
ライブとかもしているみたいだから、夜にも行けそう〜!
住所 :沖縄県読谷村喜名458-3
電話:098-958-6471
営業 :11:30-20:00(売り切れ次第終了)
休み:日・祝
席数 :20くらい
アクセス 読谷村共同売店の向かい。十八番横丁内にあります。
沖縄人気blogランキングへクリックお願いします!
沖縄人気blogはコチラから!
みまさま、ご無沙汰しております。
さてさて、本日は読谷の58号線沿いのラーメン屋さんに行ってきました。
最近の「ラーメン屋」さんは「らーめん家」の表示の方がいいかも知れませんね。
ここ数年で1番進化している食べ物ではないでしょうか?
…と勝手に思います。だって、たこ焼きとかって進化してない気が…。
5月にオープンしたお店で、すでに通うこと5回ほど…。
おいしいんです!らーめん(650円)が!!

和風豚骨のスープとのことですが、魚介系も入っている感じ。
だけど、どれもが自己主張しすぎてなくて、材料たちがうまいこと協力し合ってる感じ。
でも、とんこつがやっぱり主役かな。おいしい。
メンマもちょっと変わり種メンマなのと、らーめんの麺の断面が四角いの。
最近はおうどんっぽく(断面が)丸い麺が多いなか、四角の断面の麺はやっぱり捨てられません。
おいしいです。四角の断面。
で、お友達はこちら!つけ麺(700円だったかな?)を注文してました。

味見したい〜!って言うのを忘れてたため、味見してません。あしからず…。
だけど、「おいしかったよ〜!」とのこと。
味見させてもらえれば、よかった…。
そして、メニュー。

とり飯とかも、おいしそ〜。
暑いこの季節、がっつり!らーめんで夏を乗り切ります!
場所は、面白い雰囲気の場所にあります@十八番横丁
ライブとかもしているみたいだから、夜にも行けそう〜!
住所 :沖縄県読谷村喜名458-3
電話:098-958-6471
営業 :11:30-20:00(売り切れ次第終了)
休み:日・祝
席数 :20くらい
アクセス 読谷村共同売店の向かい。十八番横丁内にあります。
沖縄人気blogランキングへクリックお願いします!
沖縄人気blogはコチラから!
Posted by Shanti at 13:41│Comments(1)
│沖縄 ラーメン店
この記事へのコメント
いつもホームページ拝見しています。
おいしそうなお店ばかりで、見ているだけでお腹がすいてしまいます。
私も食べ歩きのホームページを書いていますので見てもらえるとうれしいです。
応援ポチッ
おいしそうなお店ばかりで、見ているだけでお腹がすいてしまいます。
私も食べ歩きのホームページを書いていますので見てもらえるとうれしいです。
応援ポチッ
Posted by okinawa enjoy at 2009年08月01日 14:57